思考する教室をつくる概念型探究の実践 : 理解の転移を促すストラテジー

書誌事項

思考する教室をつくる概念型探究の実践 : 理解の転移を促すストラテジー

カーラ・マーシャル, レイチェル・フレンチ著 ; 遠藤みゆき, ベアード真理子訳

北大路書房, 2024.5

タイトル別名

Concept‐based inquiry in action : strategies to promote transferable understanding

タイトル読み

シコウ スル キョウシツ オ ツクル ガイネンガタ タンキュウ ノ ジッセン : リカイ ノ テンイ オ ウナガス ストラテジー

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Corwin , c2018)の日本語訳

文献: p313-316

索引: p320-321

内容説明・目次

内容説明

探究型学習と概念型学習を融合した授業の実践とは?「導入する」「方向を定める」「調べる」「整理する」「一般化する」「転移する」「振り返る」7つのフェーズに沿って詳説。幼児から高校生まで、すべてのレベルとあらゆる教科で使用できるストラテジーやアイデア、テンプレートを豊富に提供!

目次

  • 第1章 概念型探究の基礎となるもの
  • 第2章 概念型探究
  • 第3章 概念型探究の計画
  • 第4章 導入する
  • 第5章 方向を定める
  • 第6章 調べる
  • 第7章 整理する
  • 第8章 一般化する
  • 第9章 転移する
  • 第10章 振り返る
  • 第11章 おわりに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06654854
  • ISBN
    • 9784762832529
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 321p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ