アイデンティティのつくり方 : 自分とは何者なのか?
Author(s)
Bibliographic Information
アイデンティティのつくり方 : 自分とは何者なのか?
クロスメディア・パブリッシング , インプレス (発売), 2024.5
- Other Title
-
客観的な分析・主観的な発想・多様な共同体 = Objective analysis・subjective ideation・diversified community
- Title Transcription
-
アイデンティティ ノ ツクリカタ : ジブン トワ ナニモノ ナノカ
Available at / 26 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
情報過多社会における意思決定バイブル。
Table of Contents
- 第0章 なぜ今アイデンティティなのか(自分を見失うタイミング;増加するアイデンティティ・クライシス ほか)
- 第1章 「なんとなく」をなくす―客観分析の訓練(不安の正体;定量的に考える ほか)
- 第2章 「自分」と向き合う―主観発想の訓練(「好きなことで生きていく」の落とし穴;「やりたいこと」への3つのアプローチ ほか)
- 第3章 コミュニティの中の自分―多様性の意義(物差しの多様性が持つインパクト;アイデンティティは相対的なものである ほか)
- 第4章 アイデンティティのつくり方(アイデンティティの定義を知る;定量的に考える ほか)
by "BOOK database"