日本古代の国家・王権と宗教
Author(s)
Bibliographic Information
日本古代の国家・王権と宗教
法藏館, 2024.4
- Other Title
-
日本古代の国家王権と宗教
- Title Transcription
-
ニホン コダイ ノ コッカ オウケン ト シュウキョウ
Available at / 68 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 本郷真紹
Contents of Works
- 聖武天皇と八幡神 / 本郷真紹 著
- 古代吉備のカヤをめぐって / 今津勝紀 著
- 村合屯倉考 / 笹川尚紀 著
- 天下立評粗考 / 告井幸男 著
- 石上神宮の祭祀氏族 / 前野智哉 著
- 『古語拾遺』に見られる日本古代神話叙述体系の変遷 / 劉暁峰 著
- 別勅賜物木簡にみる大宝初年の王族 / 山本崇 著
- 王臣家内の家政文書 / 森公章 著
- 光明立后宣命における磐之媛の先例 / 浅野咲 著
- 大宰府と秋田城の四天王寺伽藍配置試論 / 堀裕 著
- 蝦夷の公民化と調庸負担 / 河原梓水 著
- 古代若狭国における郷域の再検討 / 酒井健治 著
- 畿内国別当の成立 / 鮎川礼 著
- 周防鋳銭司成立の歴史的背景 / 黒羽亮太 著
- 且二十五戸 / 佐藤泰弘 著
- 御前儀除目における天皇と関白小考 / 佐古愛己 著
- 持統朝の無遮大会 / 駒井匠 著
- 持統朝におけるエミシと仏教 / 安東峻 著
- 光明子発願一切経『深密解脱経』巻第一について / 宮﨑健司 著
- 光明皇后湯施行譚の成立 / 岡野浩二 著
- 行基集団と優婆塞 / 竹内亮 著
- 『日本霊異記』の「声を出す仏像」説話 / 三舟隆之 著
- 延暦年分度者制施行の背景 / 佐藤文子 著
- 九世紀における「僧綱-諸国講読師体制」の再検討 / 酒井友康 著
- 平安京北郊と上出雲寺・下出雲寺 / 吉野秋二 著
- 斉世親王の出家に関する一考察 / 古藤真平 著
- 陽明文庫所蔵『兵範記』紙背文書に見える「郡寺」 / 田島公 著