国語科授業を変えるアクティブ・リーディング
著者
書誌事項
国語科授業を変えるアクティブ・リーディング
(国語教育選書, . 「読みの方略」の獲得と「物語の法則」の発見|| ヨミ ノ ホウリャク ノ カクトク ト モノガタリ ノ ホウソク ノ ハッケン ; [1])
明治図書出版, 2017.9
- タイトル別名
-
国語科授業を変えるアクティブリーディング
読みの方略の獲得と物語の法則の発見
- タイトル読み
-
コクゴカ ジュギョウ オ カエル アクティブ リーディング
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
記述は第3刷 (2018.11) による
文献: p135-137
内容説明・目次
内容説明
コンフリクトを生む「問い」・内化・外化・リフレクションで深い学びを実現する!
目次
- 第1章 理論編 自立した読者を育てるアクティブ・リーディングとは?(“家庭の文化資本”の格差—「自由に書いて」と言われることが「不自由」な子ども;浴びるほど読書に浸らせる—読書に親しむ態度は、読書に親しませることで培う ほか)
- 第2章 準備編 アクティブ・リーディング“読みの方略”10(叙述を“根拠”として正しく入力する;既有知識や既有経験を賦活する ほか)
- 第3章 実践編 小学校定番教材でのアクティブ・リーディングの授業(2年 かさこじぞう;3年 ちいちゃんのかげおくり ほか)
- 第4章 実践編 中学校定番教材でのアクティブ・リーディングの授業(1年 少年の日の思い出;2年 走れメロス ほか)
「BOOKデータベース」 より