読むことのエチカ : ジャック・デリダとポール・ド・マン
著者
書誌事項
読むことのエチカ : ジャック・デリダとポール・ド・マン
青土社, 2024.5
- タイトル別名
-
The ethics of reading : Jacques Derrida and Paul de Man
読むことのエチカ : ジャックデリダとポールドマン
- タイトル読み
-
ヨム コト ノ エチカ : ジャック・デリダ ト ポール・ド・マン
大学図書館所蔵 件 / 全56件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献一覧: 巻末pxi-xxiv
事項索引: 巻末pi-vii
人物索引: 巻末pviii-x
収録内容
- 読むことのエチカにむけて
- ミニマル・コンセンサスの条件
- 行為遂行的矛盾をめぐる不和
- ソシュールのグラマトロジー
- 限定的ミメーシスから全般的ミメーシスへ
- 革命の印璽から残ったもの
- 美的情動批判
- 美学イデオロギーの回帰
- 芸術の過去性と物質性
- 来たるべき文献学にむけて
- 読むことの盲目と洞察
- 修辞的、遂行的
- 法のテクスト/テクストの法
- 弁解、機械、ランダムネス
- 弁解機械作動中
内容説明・目次
内容説明
テクストという他者との遭遇。読むこと、見ること、書くこと、話すこと、聞くこと、判断すること。読み解くことの不可能性を前にしながら、わたしたちは日々テクストに向き合い、コミュニケーションをとり、生きている。ジャック・デリダとポール・ド・マンのテクストに真摯に問いかけながら織りなす、わたしたちの生と切っても切り離せない、「読むこと」の省察と実践。
目次
- 序論 読むことのエチカにむけて
- 1 プラグラマトロジーの開始―ジャック・デリダの言語論(ミニマル・コンセンサスの条件―テレコミュニケーションの論理と倫理;行為遂行的矛盾をめぐる不和―討議倫理学の脱構築;ソシュールのグラマトロジー―『一般言語学講義』を読むデリダを再読する;限定的ミメーシスから全般的ミメーシスへ―デリダ『散種』を読む;革命の印璽から残ったもの―ジャン・ジュネ『恋する虜』の余白に)
- 2 美的なものの物質性―ポール・ド・マンの美学理論(美的情動批判―美学イデオロギー論再考;美学イデオロギーの回帰―シラーの「遊戯衝動」からカントの「物質的視覚」へ;芸術の過去性と物質性―ヘーゲル美学読解における象徴の問題;来るべき文献学にむけて―精読と逐字性)
- 3 約束のアレゴリー―ジャック・デリダとポール・ド・マンのあいだ(読むことの盲目と洞察―自己脱構築をめぐって;修辞的、遂行的―構造主義と言語行為論の交叉;法のテクスト/テクストの法―ルソー『社会契約論』のキアスム読解;弁解、機械、ランダムネス―ルソーと読むことの倫理;弁解機械作動中―罪を読むこと/書くことの罪)
「BOOKデータベース」 より