「平泉と北方世界 -辺境の12世紀-」資料 : 令和5年度埋蔵文化財講座

書誌事項

「平泉と北方世界 -辺境の12世紀-」資料 : 令和5年度埋蔵文化財講座

滝沢市埋蔵文化財センター編集

[滝沢市埋蔵文化財センター], 2024.2

タイトル別名

平泉と北方世界 -辺境の12世紀- : 令和5年度埋蔵文化財講座資料

タイトル読み

「ヒライズミ ト ホッポウ セカイ -ヘンキョウ ノ 12セイキ-」シリョウ : レイワ 5ネンド マイゾウ ブンカザイ コウザ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

会期・会場: 令和6年2月11日(日):滝沢ふるさと交流館

裏表紙に "文化庁" "地域の特色ある埋蔵文化財活用事業" の記述あり

収録内容

  • 奥州藤原氏と蝦夷が島 / 八重樫忠郎 [講演]
  • 北奥における奥六郡・平泉文化の流入過程 / 羽柴直人 [講演]
  • 岩手県北方交流前史 -4世紀~12世紀- / 井上雅孝 [講演]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD07094562
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [滝沢]
  • ページ数/冊数
    30p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
ページトップへ