「高齢期」を私たちはどう生きるか : 「老い」と「死」を見据えながら、「社会」とかかわる

Bibliographic Information

「高齢期」を私たちはどう生きるか : 「老い」と「死」を見据えながら、「社会」とかかわる

小櫻義明著

日本医療企画, 2024.5

Title Transcription

コウレイキ オ ワタクシタチ ワ ドウ イキルカ : オイ ト シ オ ミスエナガラ シャカイ ト カカワル

Available at  / 20 libraries

Description and Table of Contents

Description

高齢者として知るべき、学ぶべき、考えるべき3つのこと。1.高齢者をめぐる社会的な状況、特に日本で広がる「老いを嫌い・憎悪する」=「嫌老」という社会的風潮とその背景を知る。2.「嫌老」に立ち向かう理論を、国際的な最新の「老年学(高齢者研究):ジェロントロジー」から学ぶ。3.「社会参加」「老いの進行」「死の接近」という課題への対応を通して、老いと死を見据えながら、社会とかかわる「高齢期の生き方」を考える。

Table of Contents

  • 1 「嫌老」と「高齢者学習」(「敬老」から「嫌老」へ「高齢者受難の時代」の到来;「高齢者教育」の否定から「高齢者学習」の提起へ ほか)
  • 2 人間の「進化」と「高齢者」の役割(人間の一生の「区分」と「高齢者」の役割「おばあさん仮説」から学ぶこと;人間の「進化」と「助け合い・支え合い」 ほか)
  • 3 「現役引退(隠居)」と「生活」への回帰(「現役引退」としての「隠居」のすすめ;現代の三つの社会システムと「生活」の位置付け ほか)
  • 4 「社会参加」と「健康維持」「終活」(「高齢期」の3段階の特徴と「生活課題」;「高齢者」の「社会参加」とその類型 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD07156761
  • ISBN
    • 9784867293072
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    137p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top