子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本

Bibliographic Information

子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本

成田奈緒子監修

(健康ライブラリー, スペシャル)

講談社, 2024.5

Other Title

子どもが発達障害と疑われたときに読む本

Title Transcription

コドモ ガ ハッタツ ショウガイ ト ウタガワレタ トキ ニ ヨム ホン

Note

参考文献・参考資料: 巻末

Description and Table of Contents

Description

近年、「発達障害」といわれる子どもが急激に増えています。「発達障害」という言葉が広まった結果、大人が理解できない子、大人の期待どおりに育っていない子、扱いづらい子などが、「発達障害」ではないかと疑われていないでしょうか。その原因はどこにあるか、今の困りごとへはどう対処するか、どう育てていけばよいか、をくわしく解説していきます。

Table of Contents

  • 1 まずは生活改善にとりくむ(受けとめ方 すぐに決めつけない。生活を見直そう;生活改善 規則正しい生活リズムをつくる ほか)
  • 2 子どもの発達を脳からみると(脳の発達 脳は三段階で育っていく;発達のアンバランス 土台となる脳の発達が不十分 ほか)
  • 3 子どもを信じて育てる(第3段階 「こころの脳」をしっかり育てる;信頼 心配と信頼の比率を変えていく ほか)
  • 4 信頼が成長につながる(レジリエンス 失敗しても立ち直る力をつける;自己肯定感 ほめるのではなく子どもを認める ほか)
  • 5 大人が気をつけること(ペアレンティング 子育ての軸を「生活」に立てる;生活リズム 親も毎日「早起き・朝ごはん」に ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BD07161965
  • ISBN
    • 9784065356333
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    98p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top