桃家春帖 (存26巻)
Author(s)
Bibliographic Information
桃家春帖 (存26巻)
[太白堂], 天保6 [1835] 序首-萬延2 [1861] 巻頭
- 天保6
- 天保7
- 天保8
- 天保9
- 天保10
- 天保11
- 天保12
- 天保13
- 天保14
- 天保15
- 弘化2
- 弘化3
- 弘化4
- 弘化5
- 嘉永2
- 嘉永3
- 嘉永4
- 嘉永5
- 嘉永6
- 嘉永7
- 安政2
- 安政4
- 安政5
- 安政6
- 安政7
- 萬延2
- Other Title
-
歳旦載暮春興
萬延二辛酉年載旦
- Title Transcription
-
トウカ シュンジョウ
Available at / 1 libraries
-
General Library,University of Tokyo
天保6A00:知十:1510008783623,
天保7A00:知十:1510008783631, 天保8A00:知十:1510008783649, 天保9A00:知十:1510008783656, 天保10A00:知十:1510008783664, 天保11A00:知十:1510008783672, 天保12A00:知十:1510008783680, 天保13A00:知十:1510008783698, 天保14A00:知十:1510008783706, 天保15A00:知十:1510008783714, 弘化2A00:知十:1510008783722, 弘化3A00:知十:1510008783730, 弘化4A00:知十:1510008783748, 弘化5A00:知十:1510008783755, 嘉永2A00:知十:1510008783763, 嘉永3A00:知十:1510008783771, 嘉永4A00:知十:1510008783789, 嘉永5A00:知十:1510008783797, 嘉永6A00:知十:1510008783805, 嘉永7A00:知十:1510008783813, 安政2A00:知十:1510008783821, 安政4A00:知十:1510008783839, 安政5A00:知十:1510008783847, 安政6A00:知十:1510008783854, 安政7A00:知十:1510008783862, 萬延2A00:知十:1510008783870 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
書名は原表紙による
巻頭の書名: 歳旦載暮春興(天保6-9), 萬延二辛酉年載旦(萬延2)
内容細目は序首の書名による
弘化5の見返しに「東都蕉門」, 「太白堂」とあり
四周無辺無界9-12行 (絵入り発句は四周単辺無界, 内匡廓: 14.8×11.5cm, 白口無魚尾)
絵入り発句集 (おもに図版)
飛び丁あり
天保6, 弘化5, 嘉永2は四つ目綴じ, その他は仮綴
原表紙に「崋山画入」(天保7, 8, 11), 「椿山画入」(嘉永3, 5), 「小崋画入」(安政5)と墨書あり
天保6の裏見返しに「桃源堂栁月女」と墨書あり
印記: 「月臼」「調布斎」「調布里」, 「揖斐藏」, 「美谷庵閑永」, 「旭昇亭」, 「ち十(円形)」(岡野知十(1860-1932))
虫損, 綴じ糸切れあり
Contents of Works
- 天保六乙未年載旦
- 天保七丙申年載旦
- 天保八丁酉年載旦
- 天保九戊戌年載旦
- 天保十己亥年載旦
- 天保十一庚子年載旦
- 天保十二辛丑年載旦
- 天保十三壬寅年載旦
- 天保十四癸卯年載旦
- 天保十五甲辰年載旦
- 弘化二乙巳年載旦
- 弘化三丙午年載旦
- 弘化四丁未年載旦
- 弘化五戊申年載旦
- 嘉永二己酉年載旦
- 嘉永三庚戌年載旦
- 嘉永四辛亥年載旦
- 嘉永五壬子年載旦
- 嘉永六癸丑年載旦
- 嘉永七甲寅年載旦
- 安政二乙卯年載旦
- 安政四丁巳年載旦
- 安政五戊午年載旦
- 安政六己未年載旦
- 安政七庚申年載旦