古代王権 : 王はどうして生まれたか
著者
書誌事項
古代王権 : 王はどうして生まれたか
(シリーズ古代史をひらく, 2)
岩波書店, 2024.5
- タイトル読み
-
コダイ オウケン : オウ ワ ドウシテ ウマレタカ
並立書誌 全1件
-
-
古代王権 : 王はどうして生まれたか / 吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
BD07293478
-
古代王権 : 王はどうして生まれたか / 吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
大学図書館所蔵 件 / 全37件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参考文献あり
古代王権関連略年表: p354-355
古事記・日本書紀の天皇表: p356
その他の執筆者: 辻田淳一郎, 藤森健太郎, 仁藤智子, ジェイスン・P・ウェッブ
収録内容
- 〈古代王権〉を考える / 吉村武彦 著
- 「王」になった大首長 / 岩永省三 著
- ヤマト王権の威信財とレガリア / 辻田淳一郎 著
- 古代の皇位継承と天皇の即位 / 藤森健太郎 著
- 古代王権の由緒と正統性 / 仁藤智子 著
- 文人が創り上げた天皇像 / ジェイスン・P.ウェッブ 著
- 古代日本における〈王権〉とは / 吉村武彦, 岩永省三, 辻田淳一郎 ほか 述
内容説明・目次
内容説明
約二〇〇〇年前に「漢委奴国王」印を授与された奴国、邪馬台国連合、そしてヤマト王権…。この日本列島において、王は実際にはどのようにして誕生し、統一を果したのか。考古資料を駆使して、王が出現し、王として認められた歴史的条件を解明する。さらに古代の皇位継承の仕組みから、天皇と中国皇帝のあり方を対比しつつ検討する。
目次
- “古代王権”を考える(吉村武彦)
- 「王」になった大首長―弥生社会の変貌(岩永省三)
- ヤマト王権の威信財とレガリア(辻田淳一郎)
- 古代の皇位継承と天皇の即位(藤森健太郎)
- 古代王権の由緒と正統性―東アジアにおける国家祭祀と王権儀礼(仁藤智子)
- 個別テーマをひらく 文人が創り上げた天皇像(ジェイスン・P・ウェッブ)
- 座談会 古代日本における“王権”とは(吉村武彦;岩永省三;辻田淳一郎;藤森健太郎;仁藤智子;川尻秋生)
「BOOKデータベース」 より