天気予報が楽しくなる空のしくみ
Author(s)
Bibliographic Information
天気予報が楽しくなる空のしくみ
朝日新聞出版, 2024.5
- Other Title
-
天気予報が楽しくなる空のしくみ : 図解"難しそう"が"おもしろい"になる
天気予報が楽しくなる空のしくみ : 図解「難しそう」が「おもしろい」になる
空のしくみ : 天気予報が楽しくなる
- Title Transcription
-
テンキ ヨホウ ガ タノシク ナル ソラ ノ シクミ : ズカイ ムズカシソウ ガ オモシロイ ニ ナル
Available at / 36 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: p127
その他の著者: 津田紗矢佳, 佐々木恭子
Description and Table of Contents
Description
わかっているようで、本当はよくわかっていない「空のしくみ」。本書を読めば、天気予報がもっと楽しくなる!聞き流していた天気予報がまるごとわかる!週間天気予報の精度の目安「信頼度」で予報の変わりやすさがわかる!天気の急変を察知できる!積乱雲に関係する雲に注目する「観天望気」。気象レーダーで雨雲の動きを確認すれば、虹に狙って出合える!
Table of Contents
- 第1章 天気を決める雲と空(そもそも天気とは何か 「晴れ」と「曇り」の境目は雲の量で決まる;十種雲形 雲は大きく分けて10種類 ほか)
- 第2章 天気予報を使って出合える空(観天望気 空や雲から天気を予想する観天望気;ハロ/アーク 晴れた日に出合える空の虹色 ほか)
- 第3章 よくわかる天気予報の基本としくみ(数値予報 天気予報のつくり方;アメダス 天気予報に欠かせないアメダス ほか)
- 第4章 日本の天気のしくみ(天気図 天気図を読んでみよう;偏西風 高気圧・低気圧が交互に来る春と秋 ほか)
- 第5章 異常気象と災害に備える(台風 台風はなぜ日本にやってくるの?;台風の構造 暴風・大雨をもたらす台風のしくみ ほか)
by "BOOK database"