忘れられた仏教天文学 : 一九世紀の日本における仏教世界像
Author(s)
Bibliographic Information
忘れられた仏教天文学 : 一九世紀の日本における仏教世界像
(法蔵館文庫, [お3-1])
法藏館, 2024.6
- Title Transcription
-
ワスレラレタ ブッキョウ テンモンガク : 19セイキ ノ ニホン ニオケル ブッキョウ セカイゾウ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 18 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
ブイツーソリューション2010年刊の文庫化
引用・参考文献: p328-342
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
江戸時代後期から明治にかけて、仏教僧・普門円通によって体系化された「梵暦」と呼ばれる仏教天文学。千人を超える門弟たちは、彼を「開祖」とし、巨大なネットワークを作り、各地で活発な活動を行った。それほど大きな思想活動が、忘れ去られてしまったのはなぜか。仏典中の天文説とその背景となる「須弥界」という円盤状の世界像を、近代の自然科学と同じレベルで体系化し、その実用性を実証しようとした円通の仏教天文学と門弟たちの活動に新たな光をあてる意欲作。
Table of Contents
- 序章 普門円通と「仏教天文学」
- 第1章 震撼する世界―一九世紀の日本における世界記述をめぐる言説
- 第2章 「起源/本質」の探究と普遍主義のディスクール―普門円通『仏国暦象編』を読む
- 第3章 創られた伝統としての「須弥界」―近代的世界記述と「仏教」
- 第4章 忘れられた「仏教天文学」―梵暦運動と「近代」
- 第5章 須弥山の行方―近代仏教の言説空間
- 終章 近代日本思想史と梵暦運動―近代的自然観と宗教言説
by "BOOK database"