「台湾菜 (タイワンツァイ) 」の文化史 : 国民料理の創造と変遷

著者

書誌事項

「台湾菜 (タイワンツァイ) 」の文化史 : 国民料理の創造と変遷

陳玉箴著 ; 天神裕子訳

(台湾学研究叢書)

三元社, 2024.6

タイトル別名

「台灣菜」的文化史 : 食物消費中的國家體現

台湾菜の文化史 : 国民料理の創造と変遷

タイトル読み

「タイワンツァイ」ノ ブンカシ : コクミン リョウリ ノ ソウゾウ ト ヘンセン

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 岩間一弘

原著 (聯經出版, c2020) の翻訳

博士論文をベースにしたもの

引用文献: p436-457

内容説明・目次

内容説明

本書は国宴、高級レストラン、夜市、庶民の食卓にのぼるさまざまな料理を紹介しつつ、「台湾菜(台湾の料理)」という概念が100年の間にいかに定義され、表現され、実践されてきたかを検証するものである。日本の台湾統治と第2次大戦後の権威主義的政権もまた、多くの新たな飲食の要素を台湾に持ちこみ、民主化後の、現在の「台湾」を形づくってきた。つまり「台湾料理」とは何かを問うことは、まさにこの100年余にわたって台湾社会がいかに大きな変化を経てきたかを理解することなのである。

目次

  • 序 私の台湾菜の旅
  • 第1章 序論 「台湾菜」の文化史
  • 第2章 植民地の高級料理―日本統治期の「台湾料理」の誕生
  • 第3章 古来の台湾の味―庶民の食卓
  • 第4章 移植と混交―戦後書き換えられた飲食地図
  • 第5章 エスニシティ、階級と飲食「伝統」の創造
  • 第6章 台湾菜と「故郷の味」―家および文化的記憶の変遷
  • 第7章 結論 ガラスの容器のなかの台湾菜

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ