デリスキング下の北東アジア経済
Author(s)
Bibliographic Information
デリスキング下の北東アジア経済
文眞堂, 2024.6
- Other Title
-
Northeast Asia
- Title Transcription
-
デリスキングカ ノ ホクトウ アジア ケイザイ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 46 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AE||330.191||D12042883
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p209
Contents of Works
- 北東アジアに広がるデリスキングの波 / 伊集院敦 著
- 尹錫悦政権が向き合う中国 / 甲原潤之介 著
- 韓国経済の脱中国依存じわり / 細川幸太郎 著
- 世界で暗躍する北朝鮮ハッカー / 藤田哲哉 著
- 「脱・中国依存」を模索する台湾経済 / 羽田野主 著
- 中国の北東アジア地域戦略の変容 / 朱永浩 著
- 米中「新冷戦」下の中国の朝鮮半島政策 / 姜龍範 著
- 戦時下で進むロシアの東方シフト / 新井洋史 著
- 北朝鮮の対外経済政策の歴史的変遷 / 柳学洙 著
- デリスキング時代の日中ビジネス / 真家陽一 著
- 日韓経済関係のリカップリングに向けて / 李燦雨 著
Description and Table of Contents
Description
「デカップリング」から「デリスキング」へ。グローバル化が進展し国際社会の相互依存が一層深まる現在、新型コロナ禍やウクライナ侵略で世界のサプライチェーンの脆弱性が顕在化。こうした状況で関係国の主導権争いは激化、北東アジア地域の地政学的リスクは増大し「新冷戦」の最前線となるリスクが浮上している。新たな転換期にある北東アジア経済のリスク軽減の動きを調査分析した必読書。
Table of Contents
- 第1章 北東アジアに広がるデリスキングの波―米中競争が促す経済安保の最前線
- 第2章 尹錫悦政権が向き合う中国―強硬と対話、模索する立ち位置
- 第3章 韓国経済の脱中国依存じわり―最大輸出相手国で米中拮抗時代に
- 第4章 世界で暗躍する北朝鮮ハッカー―暗号通貨の奪取工作と韓国の対応
- 第5章 「脱・中国依存」を模索する台湾経済―頼政権の戦略と課題
- 第6章 中国の北東アジア地域戦略の変容
- 第7章 米中「新冷戦」下の中国の朝鮮半島政策
- 第8章 戦時下で進むロシアの東方シフト―対中国関係を中心に
- 第9章 北朝鮮の対外経済政策の歴史的変遷―デリスキング時代の生存戦略
- 第10章 デリスキング時代の日中ビジネス―チャンスとリスクの見極めが大切に
- 第11章 日韓経済関係のリカップリングに向けて―日韓経済の歴史と課題
by "BOOK database"