ヒット曲のすごい秘密 : 音楽の魅力を数学で新発見!

書誌事項

ヒット曲のすごい秘密 : 音楽の魅力を数学で新発見!

中島さち子著

(青春新書intelligence, PI-699)

青春出版社, 2024.7

タイトル読み

ヒットキョク ノ スゴイ ヒミツ : オンガク ノ ミリョク オ スウガク デ シンハッケン!

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

責任編集: プライム涌光

内容説明・目次

内容説明

この音があなたの心を揺さぶっている!サザンオールスターズも、松任谷由実も、YOASOBIも…バッハやドビュッシーにつながっていた。

目次

  • 1章 『真夏の果実』とドビュッシーの意外なつながり(サザンの『真夏の果実』で使われる「ペンタトニックスケール」とは;曲の雰囲気を決める「スケール」 ほか)
  • 2章 『さくらんぼ』『少年時代』…に共通する「カノン進行」(『大阪で生まれた女』と『さくらんぼ』の共通点;注目すべきは「コード進行」 ほか)
  • 3章 YOASOBIとバッハをつなぐ「対称性」(YOASOBIはバッハで読み解ける;音楽における「対称」は同じフレーズを繰り返すこと ほか)
  • 4章 ビートルズから星野源まで、「リズム・拍子」が音楽に与える楽しさ(リズムは最も原始的な音楽の要素;変拍子の面白さ『あんたがたどこさ』 ほか)
  • 5章 ウィーン少年合唱団から中島みゆきまで、「倍音」の魅力(ウィーン少年合唱団の「天使の声」の秘密;尺八、サッチモ…非整数次倍音の魅力 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ