「わたし」を伝えるコミュニケーションワークブック
Author(s)
Bibliographic Information
「わたし」を伝えるコミュニケーションワークブック
晃洋書房, 2024.7
- Other Title
-
わたしを伝えるコミュニケーションワークブック
- Title Transcription
-
ワタシ オ ツタエル コミュニケーション ワークブック
Available at 32 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: p91-92
Description and Table of Contents
Description
魅力的なワークの体験とその「振り返り」(リフレクション)が、自己理解と人間関係づくりを効果的に促進してくれる。キャリア構築、ストレスへの気づきと対処、積極的傾聴(アクティブ・リスニング)の基本、アサーションやディスカッションの方法など、これからの社会をたくましく生きるために必要な能力とスキルを体験的に学ぶことができる待望のワークブック。
Table of Contents
- 第1章 コミュニケーション―対話で築く信頼関係
- 第2章 自己紹介―自己紹介の「自己」ってなぁに?
- 第3章 4つの心の窓から見る自分―ジョハリの窓
- 第4章 わたしのストーリー―キャリア・リフレクション
- 第5章 対人コミュニケーションとストレス―心と体を整えよう
- 第6章 その見方、本当?―ABCDE理論
- 第7章 自分のコミュニケーションパターンを知る―交流分析:エゴグラム
- 第8章 伝える1―アサーション理論編
- 第9章 伝える2―アサーション実践編
- 第10章 聴く1―非言語コミュニケーション
- 第11章 聴く2―アクティブ・リスニング(積極的傾聴)
- 第12章 コミュニケーションと情報共有―SMCRモデル
- 第13章 ディスカッション1―型を理解する
- 第14章 ディスカッション2―議論の本質を理解する
- 第15章 総合演習―ブーメランの法則
by "BOOK database"