妖怪を名づける : 鬼魅の名は
著者
書誌事項
妖怪を名づける : 鬼魅の名は
(歴史文化ライブラリー, 607)
吉川弘文館, 2024.9
- タイトル読み
-
ヨウカイ オ ナズケル : キミ ノ ナ ワ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
妖怪を名づける 鬼魅の名は
2024.9.
-
妖怪を名づける 鬼魅の名は
大学図書館所蔵 全2件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p247-254
内容説明・目次
内容説明
様々な怪異を引き起こす妖怪。中世までは種類の限られた妖怪が、江戸時代に激増するのはなぜか。俳諧と妖怪の意外な接点に着目。奇談を集め、妖怪を創造した俳人たちの情報ネットワークから、“妖怪爆発”の謎に迫る。
目次
- 妖怪の「カンブリア爆発」―プロローグ
- 古代・中世の妖怪の名づけ(鬼か神か狐か木魂か;怪烏・人魂・光物―「怪異」としての妖怪)
- 鬼魅の名は―妖怪と俳諧ネットワーク(凶兆からモノへ―「髪切り」をめぐって;『古今百物語評判』と俳諧;「姥が火」をめぐる俳諧ネットワーク;怪異の日常化と妖怪の名づけ)
- 増殖する妖怪(怪火と詩歌;『三州奇談』と蕉風復興;集成される妖怪・創造される妖怪)
- 「怪異」のゆくえ(名づけられる「怪異」;予言獣 みずから名乗る「怪異」)
- 忘れられたデータベース―エピローグ
「BOOKデータベース」 より