Bibliographic Information

うら若葉 2巻

其角 [編]

[書写者不明], [江戸中期以降]

Manuscript Text

Other Title

末若葉

宇ら若葉

Title Transcription

ウラワカバ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

書名は下の巻頭による

扉及び題簽の書名: 末若葉

[序]末に「晉子述」([上]), 「元禄十丁丑稔招凉遇偶居書 晉其角」(下)とあり

[上]の冒頭に「歌仙了解辨」, 下の冒頭に「詠三首倭哥」あり

下の巻末「贈晋渉川先生書」の末に「元禄仲夏初二 落柿舎嵳峨去来稿」とあり

題簽による巻冊次表示: 乾坤

毎半葉8行

拠元禄10(1697)序刊本模写

巻末に「文化丙寅初八 □□菴(墨抹)」とあり (「南竹」と落款朱印あり)

印記: 「蕉門正風古調守持」, 「齋藤文庫」(斎藤雀志(1851-1908)), 「洒竹文庫」(大野洒竹(1872-1913))

虫損, 水損あり

Details

  • NCID
    BD08382879
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [書写地不明]
  • Pages/Volumes
    [79] 丁
  • Size
    24.9×17.5cm
Page Top