梅の枝折 2巻 (存1巻)

Bibliographic Information

梅の枝折 2巻 (存1巻)

錦江執筆

馬場正統 [自筆], 文政12 [1829] 奥書

  • 下巻

Manuscript Text

Other Title

梅の栞

梅能枝折

Title Transcription

ウメ ノ シオリ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

[跋]中の書名: 梅の栞

本文末に「會席之略図」あり

奥書に「右執筆會席吟聲之次弟は予か執筆免許を請し時七世列山居士及ひ師父より之口授ありし事とも且秘書を書ぬきて後進の為には洩れし事は猶追々書加ふへきもの也 文政十二年丑年十月 二世桃葉菴識」とあり (「桃葉」, 「錦江」と落款朱印あり)

[跋]末に「桃葉菴錦江執筆吟声の事を記して梅の栞て名つく ... 口傳を請くへきなり 子六月 其日庵誌」とあり (「美言以可沾」(青印), 「其日葊」と落款朱印あり)

巻末「附録 列山居士演説之覧」の末に「爰に附録す 桃葉菴すいしるす」とあり (「正統」と落款朱印あり)

上巻を欠く

毎半葉9行

表紙に「春盡芭蕉末著映掌新」と摺り文字あり

印記: 「馬場氏臧」, 「洒竹文庫」(大野洒竹(1872-1913))

虫損, 水損あり

Details

  • NCID
    BD08385108
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [書写地不明]
  • Pages/Volumes
    [8] 丁
  • Size
    23.0×15.5cm
Page Top