Bibliographic Information

二十四輩順拜圖會 前編5巻後編5巻

了貞 [撰] ; 竹原清秀畫

河内屋太助 : 勝尾屋六兵衛 : 海部屋勘兵衛 : 小刀屋六兵衛 , 松本平助 , 菱屋孫兵衛, 享和3-文化6 [1803-1809]

  • [前編] 巻之1
  • [前編] 巻之2
  • [前編] 巻之3
  • [前編] 巻之4
  • [前編] 巻之5
  • 後編巻之1
  • 後篇巻之2
  • 後篇巻之3
  • 後篇巻之4
  • 後篇巻之5

Other Title

親鸞聖人御舊蹟二十四輩順拜圖會

親鸞聖人御舊蹟二十四輩巡拜圖會

二十四輩巡拜圖會

Title Transcription

ニジュウヨハイ ジュンパイ ズエ

Available at  / 1 libraries

  • Kyoto University Library

    [前編] 巻之15-83||ニ||4||130788, [前編] 巻之25-83||ニ||4||130788A, [前編] 巻之35-83||ニ||4||130788B, [前編] 巻之45-83||ニ||4||130788C, [前編] 巻之55-83||ニ||4||130788D, 後編巻之15-83||ニ||4||230788E, 後篇巻之25-83||ニ||4||230788F, 後篇巻之35-83||ニ||4||230788G, 後篇巻之45-83||ニ||4||230788H, 後篇巻之55-83||ニ||4||230788I

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成

後編巻之1巻頭, 後編各巻目首の書名: 親鸞聖人御舊蹟二十四輩順拜圖會

後編巻之2-5の巻頭および巻末の書名: 親鸞聖人御舊蹟二十四輩巡拜圖會

撰者は自序, 畫者は巻之5巻末による

後編の出版年は題言による

五つ目綴, 2帙入

印記: 「大」, 「長嶋町五丁目大野屋惣八」, 「大惣かし本」

[前編] 巻之1: 山城・近江, [前編] 巻之2: 越前・加賀, [前編] 巻之3: 越中・越後, [前編] 巻之4: 越後, [前編] 巻之5: 信濃・上野

後編巻之1: 武蔵, 後編巻之2:下總・常陸, 後編巻之3: 常陸, 後編巻之4: 陸奥・出羽・下野, 後編巻之5: 相模・甲斐・駿河・遠江・参河・尾張・美濃・伊勢

前編後編各巻末に「河内屋太助梓行」による「名所記総目録」あり

平仮名交じり文

挿絵 (墨印) あり

掲載目録: 京都大学蔵 大惣本目録 第一分冊 : http://hdl.handle.net/2433/204362

大惣本目録記述: 30788 二十四輩順拜圖會 (ニジフシハイジユンパイヅエ) 一~五・後編一~五 大2帙10冊 僧了貞著・自序, 玉泉洞水題言 (前), 寳明題言 (後) 享和3 (1803) 刊 京 菱屋孫兵衛, 江戸 松本平助, 大坂 小刀屋六兵衛・海部屋勘兵衛・勝尾屋六兵衛・河内屋太助 ※真宗の高祖・聖人の旧蹟を記す。後編は前編と同じ刊記だが, 題言が文化6 (1809)。5-83ニ4 さ百五拾六番前編五冊[○の中に四]・さ百五拾七番後編五冊[○の中に四] 2円25銭

Details

  • NCID
    BD08408418
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪,江戸,京都
  • Pages/Volumes
    10冊
  • Size
    25.7×18.1cm
Page Top