初学の編集者がわかるまで書き直した基礎から鍛える量子力学 : 基本の数理から現実の物理まで一歩一歩
Author(s)
Bibliographic Information
初学の編集者がわかるまで書き直した基礎から鍛える量子力学 : 基本の数理から現実の物理まで一歩一歩
日本能率協会マネジメントセンター, 2024.8
- Other Title
-
基礎から鍛える量子力学 : 基本の数理から現実の物理まで一歩一歩 : 初学の編集者がわかるまで書き直した
- Title Transcription
-
ショガク ノ ヘンシュウシャ ガ ワカル マデ カキナオシタ キソ カラ キタエル リョウシ リキガク : キホン ノ スウリ カラ ゲンジツ ノ ブツリ マデ イッポ イッポ
Available at / 104 libraries
-
Etchujima library, Tokyo University of Marine Science and Technology工海洋機械工学
421.3/Ma89202550008
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
量子の基礎をごまかさず真っ直ぐに!必要な数理は、基礎からすべて解説。計算の行間を限りなくゼロに。量子力学の土台から応用までを自らの手で。誰でもステップを踏んで学べる量子力学の教科書決定版。
Table of Contents
- 第1章 日常の底にあるもの―位置と速度
- 第2章 ニュートンからハミルトンへ―古典力学の洗練
- 第3章 量子の表し方―重ね合わせの原理
- 第4章 ベクトルことはじめ―矢印で表されるベクトル
- 第5章 本当のベクトルの世界へ―ベクトル空間
- 第6章 ベクトルをあやつるもの―線形演算子
- 第7章 量子を表す道具たち―固有値・固有ベクトル・エルミート演算子
- 第8章 量子力学の完成―行列力学
- 第9章 シュレディンガー形式へ―波動力学
- 第10章 シュレディンガー方程式をどうやって解く?
- 第11章 自由粒子
- 第12章 定数ポテンシャルとトンネル効果
- 第13章 調和振動子
- 第14章 水素原子
by "BOOK database"