書誌事項

東のつと 2巻

西浦祐賢著

扇屋利助 , 吉田新兵衛 , 須原屋伊八, 文化9 [1812]

  • 乾之巻
  • 坤之巻

タイトル別名

あつまのつと

吾妻のつと

東濃都登

東能都登

安津万農都登

阿都末廼津止

吾妻乃都登

安頭満能都登

タイトル読み

アズマ ノ ツト

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成

巻末, 坤之巻題簽の書名: あつまのつと

乾之巻題簽, 版心の書名: 吾妻のつと

彫工: 山崎庄九郎, 末吉源兵衛, 藤夲仙助

四周単辺無界9行, 内匡廓: 18.4×13.5cm

題簽による冊次: 乾之巻: 上, 坤之巻: 下

和装, 帙入

印記: 「大」, 「大總貸本」, 「長嶋町五丁目大野屋惣八」, 「書林 大/尾州名古屋長島町五丁目大野屋惣八」

平仮名交じり文

挿絵 (墨印) あり

保存状態: 乾之巻綴じ糸切れ

掲載目録: 京都大学蔵 大惣本目録 第二分冊 : http://hdl.handle.net/2433/204363

大惣本目録記述: 33392 吾妻のつと (アヅマノツト) 上・下 大1帙2冊 西浦祐賢 (鶴亭) 著, 西隈山人序, 繁雅の翁跋 文化9 (1812) 序・刊 江戸 須原屋伊八 (東叡山池之端), 京 吉田新兵衛 (三条通富小路), 大坂 扇屋利助 (瓦町中橋筋) ※上冊が乾之巻, 下冊が坤之巻。上冊の表紙に「居」の小札あり。5-85ア2 ふ四百弐十九全弐 1円

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD08489056
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪,京都,江戸
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    25.6×18.1cm
ページトップへ