蝦夷日誌
Author(s)
Bibliographic Information
蝦夷日誌
[多氣志樓], 安政7-文久4 [1860-1864]
- [1]
- [2]
- [3]
- [4]
- [5]
- [6]
- [7]
- [8]
- [9]
- [10]
- [11]
- [12]
- [13]
- Other Title
-
東西蝦夷山川地理取調紀行
- Title Transcription
-
エゾ ニッシ
Available at / 1 libraries
-
[1]5-85||エ||231032,
[2]5-85||エ||231032A, [3]5-85||エ||231032B, [4]5-85||エ||2162343, [5]5-85||エ||231032C, [6]5-85||エ||231032D, [7]5-85||エ||231032E, [8]5-85||エ||231032F, [9]5-85||エ||231032G, [10]5-85||エ||231032H, [11]5-85||エ||231032I, [12]5-85||エ||231032J, [13]5-85||エ||231032K -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成
本タイトルは帙題簽による
見返しに「東西蝦夷山川地理取調紀行」とあるものあり
見返しに「多氣志樓藏版」とあり
出版年は跋および凡例による
「東蝦夷日誌」存巻: 初編, 2編
「西蝦夷日誌」存巻: 2編, 3編
和装, 帙入
挿絵 (一部色刷) あり
掲載目録: 京都大学蔵 大惣本目録 第一分冊 : http://hdl.handle.net/2433/204362
大惣本目録記述: 31032 蝦夷日誌 (エゾニツシ) ※参照 大1帙13冊 松浦竹四郎著 多氣志樓蔵板 ※内容は「東蝦夷日誌初編」(文久3 (1863) 凡例, 龍之一熙跋), 「東蝦夷日誌貳編」(文久3凡例, 範正跋), 「西蝦夷日誌貳編」(文久3凡例), 「西蝦夷日誌三編」(自跋, 文久4 (1864) 凡例), 「北蝦夷餘誌」(万延元 (1860) 自跋, 安政7 (1860) 凡例), 「天鹽日誌」(万延2 (1861) 凡例, 文久2 (1862) 謙議跋), 「久摺日誌」(文久元 (1861) 穂積重胤跋, 万延元凡例)「夕張日誌」(黒河春村跋, 万延元凡例), 「後方羊蹄日誌」(安政6 (1859) 凡例, 大沼枕山跋), 「納紗布日誌」(万延元凡例, 正志安跋), 「十勝日誌」(文久元蔣潭鰕侶跋, 万延元凡例), 「石狩日誌」(万延元北総鵞湖木雄跋, 同年凡例), 「知床日誌」(文久3松岡豊田亮跋, 万延元凡例)。帙および西蝦夷日誌二編の跋文などには書名「蝦夷日誌」とする。見返しに「東西蝦夷山川/地理取調紀行」とある。絵入り, 一部多色刷。5-85エ2 大惣番号不明 1円20銭
Contents of Works
- [1]-[2]: 東蝦夷日誌 六編 (存2編)
- [3]-[4]: 西蝦夷日誌 六編 (存2編)
- [5]: 北蝦夷餘誌
- [6]: 天鹽日誌
- [7]: 久摺日誌
- [8]: 夕張日誌
- [9]: 後方羊蹄日誌
- [10]: 納紗布日誌
- [11]: 十勝日誌
- [12]: 石狩日誌
- [13]: 知床日誌