Bibliographic Information

文学と魔術の饗宴

斎藤英喜編著 ; 金沢英之 [ほか執筆]

小鳥遊書房, 2024.9

  • 日本編

Other Title

文学と魔術の饗宴・日本編

Title Transcription

ブンガク ト マジュツ ノ キョウエン

Available at  / 40 libraries

Note

その他の執筆者: 小川豊生, 南郷晃子, 一柳廣孝, 梶尾文武, 清川祥恵, 植朗子, 渡勇輝, 芦花公園

参考文献あり

Contents of Works

  • 中世の物語と呪術・身体 / 金沢英之
  • 護符の神学 / 小川豊生
  • 『老媼茶話』の魔術 / 南郷晃子
  • ラフカディオ・ハーンに誘われて / 斎藤英喜
  • 西洋近代魔術の到来 / 一柳廣孝
  • 三島由紀夫の超常論理 / 梶尾文武
  • 崩れ墜つ天地のまなか / 清川祥恵
  • 『鬼滅の刃』における「鬼」たちの魔術的力 / 植朗子
  • コラム
  • 「法ごと」の消長 / 渡勇輝
  • 虚構の中で魔術を使う / 芦花公園

Description and Table of Contents

Description

頁を開いて、文学の魔窟へ!御伽草子『御曹子島渡』と兵法書「虎之巻」、中世の護符から江戸時代の『老媼茶話』、ラフカディオ・ハーン、西洋魔術の輸入、三島由紀夫に原民喜、そして『鬼滅の刃』まで、日本文学に潜む「魔術」を多角的に抉り出す。

Table of Contents

  • 第1章 中世の物語と呪術・身体―御伽草子『御曹子島渡』と兵法書「虎之巻」をめぐって
  • 第2章 護符の神学―中世神道と魔術の世界
  • 第3章 『老媼茶話』の魔術
  • 第4章 ラフカディオ・ハーンに誘われて―魔術・心霊・怪談、そして異端神道
  • 第5章 西洋近代魔術の到来―井上勤訳『龍動鬼談』をめぐって
  • 第6章 三島由紀夫の超常論理―『美しい星』における円盤学と占星学
  • 第7章 崩れ墜つ天地のまなか―原民喜の幻視における魔術的現実
  • 第8章 『鬼滅の刃』における「鬼」たちの魔術的力―鬼の始祖・鬼舞辻無惨をめぐって

by "BOOK database"

Details

Page Top