ストック・シェアリング : 蓄積された地域価値の再編による新しいコミュニティづくり
著者
書誌事項
ストック・シェアリング : 蓄積された地域価値の再編による新しいコミュニティづくり
風媒社, 2024.9
- タイトル別名
-
Stock sharing
ストックシェアリング : 蓄積された地域価値の再編による新しいコミュニティづくり
- タイトル読み
-
ストック ・ シェアリング : チクセキ サレタ チイキ カチ ノ サイヘン ニヨル アタラシイ コミュニティズクリ
大学図書館所蔵 件 / 全46件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 各章末
収録内容
- ストック・シェアリングとは何か / 井澤知旦 著
- 自助・共助を推進するストック・シェアリングなまちづくり / 村上寿来 著
- コミュニティに寄り添う新しい商店街 / 濵満久, 上田幸則, 三輪冠奈 著
- 文化的コモンズと観光まちづくり / 古池嘉和 著
- 熱田のストック・シェアリングはどのように進化したか / 水野晶夫 著
- 空き家の外部不経済の実証分析と空き家等対策 / 上山仁恵, 秋山太郎, 井澤知旦 著
- 地域のチカラを引き出す3つのアプローチ / 山下匡将, 澤田景子, 玉川貴子 ほか 著
- 地域ストック資源の評価と価値再編集 / 杉浦礼子, 佐藤律久 著
- ストック・シェアリング装置としてのドイツ都市 / 高松平藏 著
- 今後の展望 / 井澤知旦 著
内容説明・目次
内容説明
シェアリングエコノミーとコモンズを統合したストック・シェアリングの展開。コミュニティに蓄積する空間(モノ)・時間・人間(人材)・情報などの“ストック”を、地域等のマネジメントを通じてシェアリングし、地域課題の解決と新たな価値の創出を図る。
目次
- 第1章 ストック・シェアリングとは何か
- 第2章 自助・共助を推進するストック・シェアリングなまちづくり
- 第3章 コミュニティに寄り添う新しい商店街
- 第4章 文化的コモンズと観光まちづくり―物語をシェアするものづくり
- 第5章 熱田のストック・シェアリングはどのように進化したか―あつた宮宿会の10年を通して
- 第6章 空き家の外部不経済の実証分析と空き家等対策
- 第7章 地域のチカラを引き出す3つのアプローチ―大学は如何にして「支え合いの地域づくり」に貢献できるか
- 第8章 地域ストック資源の評価と価値再編集
- 第9章 ストック・シェアリング装置としてのドイツ都市―12万人都市・エアランゲン市を中心に考察
- 第10章 今後の展望
「BOOKデータベース」 より