「共に生きる」未来をひらく発達支援 : むぎのこ式子ども・家庭支援40年の実践

書誌事項

「共に生きる」未来をひらく発達支援 : むぎのこ式子ども・家庭支援40年の実践

北川聡子, 古家好恵, 小野善郎編著

福村出版, 2024.9

タイトル別名

共に生きる未来をひらく発達支援 : むぎのこ式子ども家庭支援40年の実践

タイトル読み

「トモ ニ イキル」ミライ オ ヒラク ハッタツ シエン : ムギノコシキ コドモ・カテイ シエン 40ネン ノ ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

発達障害と共に生きる「むぎのこ式」発達支援の真髄。ウェルビーイングが保障される「こどもまんなか社会」に向けて、ソーシャルインクルージョンを目指す新しい人権モデルを提唱する。

目次

  • 第1部 発達障害と共に生きる(大人になった「元園児」たち;むぎのこの療育・発達支援―困り感を起点とする支援;子育てとしての発達支援)
  • 第2部 むぎのこ式発達支援(発達支援・家族支援の基本的な考え方―トータルな人間的つながり:むぎのこの支援体系―子どもとその家族をチームで支える;むぎのこの支援プログラム―根底にある哲学・本質をとらえる;むぎのこ式ケースマネジメント―子どもの最善の利益を求めての連携と協働;むぎのこの人材育成―ぶれない理念がむぎのこ人をつくる)
  • 第3部 支援の到達点(長期的な転帰―むぎのこで育った若者たち;共に生きる―麦の子会四十年の歩み)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD08839205
  • ISBN
    • 9784571420832
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    279p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ