書誌事項

王朝の恋の手紙たち

川村裕子 [著]

(角川文庫, 24353)

KADOKAWA, 2024.9

タイトル別名

角川ソフィア文庫

王朝の恋の手紙たち

タイトル読み

オウチョウ ノ コイ ノ テガミ タチ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫 C-122-2」と記載あり

角川学芸出版 2009年刊の加筆修正

内容説明・目次

内容説明

平安時代の貴族たちは、現代とは比べものにならないほど多くの手紙を綴っていた。使用する紙や文字に細心の配慮をし、内容にふさわしい植物の枝に結ぶ。返事が遅いと不安にかられ、早く届けば幸福に包まれる…。また、手紙は途中で盗み読まれる、間違った相手に届くなどの危険も多く、それを防ぐ手立ても必要とされた。『源氏物語』『枕草子』『蜻蛉日記』などの古典名作を読み解き、王朝人にとっての手紙の意味を明らかにする。

目次

  • 第1章 王朝の危険な手紙たち
  • 第2章 手紙を運ぶ人たち
  • 第3章 王朝手紙の作法入門
  • 第4章 手紙の作成機器
  • 第5章 王朝の恋文技術
  • 第6章 王朝の遠距離手紙
  • 第7章 手紙の華麗な装飾
  • 第8章 手紙の時間と命

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ