なぜ日本人は世界の残酷さを理解できないか : 日本語特性からみたこれからの日本社会の展望
Author(s)
Bibliographic Information
なぜ日本人は世界の残酷さを理解できないか : 日本語特性からみたこれからの日本社会の展望
社会評論社, 2024.9
- Title Transcription
-
ナゼ ニホンジン ワ セカイ ノ ザンコクサ オ リカイ デキナイカ : ニホンゴ トクセイ カラ ミタ コレカラ ノ ニホン シャカイ ノ テンボウ
Available at / 19 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 日本人の特性を作っているのは日本語にある
- 2 忖度は日本人の人間関係の基本である
- 3 日本語特性としての日本人の時間意識…なじみ
- 4 タテ社会を導く日本語の世界
- 5 日本語特性としてのボトムアップ
- 6 日本社会の大きな変化―1回限りのはずの変化を2度まで経験…もう繰り返しはない(ように)
- 7 渡来の仕組みと日本の仕組みとの不整合
- 8 これからの日本社会への希望―ポスト産業社会の構図をどのように作るか
- 付録「なぜ日本人は世界の残酷さを理解できないか」曼荼羅について
by "BOOK database"