布留遺跡の考古学 : 物部氏隆盛の地 The archaeology of Furu site:the place of Mononobe Clan prominence
Author(s)
Bibliographic Information
布留遺跡の考古学 : 物部氏隆盛の地 = The archaeology of Furu site:the place of Mononobe Clan prominence
金沢大学, 2024.8
- Title Transcription
-
フル イセキ ノ コウコガク : モノノベ シ リュウセイ ノ チ
Available at / 2 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 地形環境から見た布留遺跡周辺の東西軸と南北軸 / 桑原久男著
- 西日本縄文時代遺跡立地のダイナミクス / 岡田憲一著
- 天理式の再構成 / 小泉翔太著
- 布留遺跡から出土した縄文土器胎土の時期的変遷・補遺 / 河本純一著
- ヤマト王権論をめぐる布留遺跡の位相と前社会 / 森岡秀人著
- 河内地域の古墳時代初頭の土器 / 西村公助著
- 布留遺跡の地理的環境と遺跡の出現 / 長友朋子, 中村大著
- 布留遺跡に於ける古墳時代集落の始まりとその背景 / 池田保信著
- 布留遺跡と平等坊・岩室遺跡 / 山本亮著
- 布留式以前の布留遺跡 / 田中元浩著
- 布留遺跡群における東海系集団の動向 / 石井智大著
- 布留遺跡と倭王権・物部氏 / 溝口優樹著
- 古墳時代集落形成過程についての大阪平野と奈良盆地の比較 / 若林邦彦著
- 八尾市内で検出された物部氏に関する遺跡 / 樋口めぐみ著
- 布留遺跡と南郷遺跡群 / 青柳泰介著
- 古墳時代中期における布留遺跡の統治者 / 小栗明彦著
- 布留遺跡の古墳時代首長居館とその性格 / 川部浩司著
- 布留遺跡の祭祀の諸相について / 日野宏著
- 別所古墳群の範囲と構成 / 石田大輔著
- 杣之内古墳群理解の軌跡と現況 / 小田木治太郎著
- 布留遺跡出土の移動式カマドと羽釜 / 中野咲著
- 布留遺跡出土の漆付着土器について / 中久保辰夫著
- 製作技法からみた古墳時代土師器杯の系統差 / 垣内翼著
- 布留遺跡出土の初期須恵器について / 中久保辰夫著
- 布留遺跡における古墳時代中期の製塩土器 / 岩﨑郁実著
- 布留遺跡における古墳時代中・後期の土師器の変遷と外来系土器 / 中野咲著
- 布留遺跡周辺における古墳時代前期の埴輪 / 木村理著
- 布留遺跡周縁における後期埴輪系列の展開と集団間関係 / 和田一之輔著
- 布留遺跡出土の玉類と玉生産再論 / 大賀克彦, 公門杏実著
- 布留遺跡出土の石製模造品 / 小林青樹, 垣内翼著
- 砥石組成からみた布留遺跡の手工業生産 / 森貴教 著
- 布留遺跡の大型砥石 / 水野敏典 著
- 布留遺跡における「板石硯」の認識とその意義(報告編) / 久住猛雄 著
- 布留遺跡出土土製鋳型外枠の位置づけ / 清水邦彦, 菊池望著
- 石上神宮禁足地出土刀剣と布留遺跡の鍛冶 / 真鍋成史著
- 布留遺跡の鍛冶操業集団の性格 / 繰納民之著
- 布留遺跡出土の土製模造品について / 松永悦枝著
- 布留遺跡出土の紡錘車 / 小林青樹, 垣内翼, 荒木清花著
- 刀剣装具の材質転換とその意義 / 岩井顕彦著
- 東アジア刀剣文化のなかの布留遺跡と頭椎大刀 / 齊藤大輔著
- 布留遺跡における木材・樹皮の加工と利用 / 浦蓉子, 鶴来航介著
- 布留遺跡における古墳時代の馬の利用 / 丸山真史, 覚張隆史, 菊地大樹著
- 布留遺跡出土の大型植物遺体分析とモモ核の形態について / 柳原麻子著
- 古代布留遺跡と古代宮都の出土土器 / 小森俊寛, 三好美穂, 木村理恵著
- 布留遺跡出土の古代の瓦 / 石田由紀子著
- 布留遺跡における奈良時代製塩土器の出土 / 小林楓著
- 天理市杣之内火葬墓出土人骨の炭素14年代測定について / 南雅代, 佐藤亜聖著
- 布留遺跡出土曲物の年輪年代測定 / 前田仁暉, 星野安治著
- 布留遺跡の中世居館 / 太田三喜著
- 塚穴山古墳出土の石造物 / 江﨑周二郎著
- 布留遺跡周辺中世開始期の墓制 / 佐藤亜聖, 上井佐妃著
- 布留遺跡出土中世土器の胎土分析と磁気分析の予察 / 山本裕二 [ほか] 著