Bibliographic Information

平安貴族の夢分析

倉本一宏 [著]

(角川文庫, 24387 . [角川ソフィア文庫||カドカワ ソフィア ブンコ ; I-172-2])

KADOKAWA, 2024.10

Other Title

平安貴族の夢分析

角川ソフィア文庫

Title Transcription

ヘイアン キゾク ノ ユメブンセキ

Available at  / 19 libraries

Note

吉川弘文館(2008年刊)を大幅に加筆・修正して文庫化したもの

参考文献: p405-412

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫 I-172-2」の記載あり

Description and Table of Contents

Description

平安時代の貴族は夢を神や仏のお告げと信じ、加持祈祷や陰陽道にすがったとされてきた。目に見えない「物」を怖れ、迷信や禁忌に囲まれていたと考えられていたのである。しかし、古記録からは、自らの利益実現のために夢を巧妙に利用した強かな姿が浮かび上がってくる。行成の『権記』では昇進要求に。道長の『御堂関白記』では政務や儀式をサボる口実として。彼らは夢をどのように捉えていたのか。知られざる精神性に迫る。

Table of Contents

  • 1 平安朝文学に見える夢(和歌文学と夢;歌物語と夢;作り物語と夢;「歴史物語」と夢;日記文学と夢;説話文学と夢)
  • 2 平安貴族の古記録と夢(古記録の夢;藤原忠平と『貞信公記』;藤原師輔と『九暦』;重明親王と『吏部王記』)
  • 3 摂関期貴族の古記録と夢(藤原行成と『権記』;藤原道長と『御堂関白記』;藤原実資と『小右記』)
  • 4 後期摂関期貴族の古記録と夢(源経頼と『左経記』;藤原資房と『春記』)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top