古地図とゆく京都歴史散歩
著者
書誌事項
古地図とゆく京都歴史散歩
(SB新書, 673)
SBクリエイティブ, 2024.11
- タイトル読み
-
コチズ ト ユク キョウト レキシ サンポ
大学図書館所蔵 件 / 全22件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: p187-190
内容説明・目次
内容説明
歴史地理学者の綴る八つの地図とゆく京都案内。京都の案内書は数多い。理由はまず観光に訪れる人が多いことだろうが、それだけではないようである。背景の一つには、延暦一三年(七九四)に平安京として建設されて以来、一二〇〇年以上をも経過してきた、都市としての長い歴史があろう。小著が、それぞれの時代の京都に想像を馳せ、新たにその時代の歴史散歩を楽しむ一助となることができれば大変幸いである。
目次
- 第1章 平安京と嵯峨(九条家本『延喜式』左京図と葛野郡班田図;方格状街路 ほか)
- 第2章 中世・近世初期の洛中洛外(応永鈞命絵図と洛中絵図;臨川寺と天龍寺 ほか)
- 第3章 近世の京(新撰増補京大絵図と改正京町絵図細見大成;上賀茂神社と下鴨神社 ほか)
- 第4章 近代の京都(京都絵図と『京都地籍図』;龍池小学校と京都国際マンガミュージアム ほか)
「BOOKデータベース」 より