心は存在しない : 不合理な「脳」の正体を科学でひもとく

Bibliographic Information

心は存在しない : 不合理な「脳」の正体を科学でひもとく

毛内拡著

(SB新書, 674)

SBクリエイティブ, 2024.11

Other Title

心は存在しない : 不合理な脳の正体を科学でひもとく

Title Transcription

ココロ ワ ソンザイ シナイ : フゴウリ ナ「ノウ」ノ ショウタイ オ カガク デ ヒモトク

Available at  / 33 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

出典・参考文献一覧: p218-220

Description and Table of Contents

Description

最初から心なんてものは存在しない!?「感情に振り回されてしんどい」「不合理な判断ばかりしてしまう」―そんな悩みと対峙するとき、私たちは「心」があることを前提に、その定義や在りかについて考えています。しかし実は、生物学的に見れば、心は脳という働きの結果(副産物)であり、解釈にすぎないのです。そんな心の正体に科学的に迫る一冊!

Table of Contents

  • 序章 実は心なんて存在しない?
  • 第1章 心の定義は歴史上どう移り変わってきたのか
  • 第2章 心はどうやって生まれるのか
  • 第3章 心は性格なのか
  • 第4章 心は感情なのか
  • 第5章 脳はなぜ心を作り出したのか
  • 終章 心は現実の窓

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD09365514
  • ISBN
    • 9784815625849
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    221p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top