書誌事項

医学教育講義

瀬江千史著

(医学原論, 上巻)

現代社, 2017.12

タイトル読み

イガク キョウイク コウギ

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

引用文献: p275-276

参考文献: p276-279

内容説明・目次

内容説明

「医学原論」とは医学体系の要となる理論である。本書は医学体系とは何かを、その構築過程をも含めて明らかにするとともに、なぜ医学体系が必要なのかを説いている。それは見事な医療実践及び医学教育に必須であるからこそ、医学教育を担う教官達に、自らを理論的に武装し、医学という理論体系から医学生を教育し、実力のある医師を輩出してほしいという、私自身の願いをこめて、副題を「医学教育講義」とした。

目次

  • 第1編 学問としての医学体系の必要性(医学体系はなぜ必要か;「医学体系」と「医療実践」と「医学教育」の関係;医学体系は医療実践から導き出した論理の大系である)
  • 第2編 医学体系構築の過程的構造(医学体系における現象論とは何か;現象論の構築に必須の一般論;現象論としての腎臓病論の構築過程 ほか)
  • 特別編 学問体系構築に必須の弁証法と認識論(学的弁証法の研鑽過程;学的認識論の研鑽過程)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD09480680
  • ISBN
    • 9784874741832
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ