日本人類学の血脈 : 伝承の現場と論理

Bibliographic Information

日本人類学の血脈 : 伝承の現場と論理

山下晋司著

(関西学院大学 現代民俗学・文化人類学リブレット)(風響社ブックレット)

風響社, 2024.10

Title Transcription

ニホン ジンルイガク ノ ケツミャク : デンショウ ノ ゲンバ ト ロンリ

Available at  / 13 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

タイトルは奥付による

参照文献: p71-75

本書関連の略年表: p77-79

Description and Table of Contents

Description

百数十年の歩みを「人」と「組織」とその「営為」でたどる。学史を彩る巨人たち、学界の成り立ち、後継の育成、最終講義や追悼、そして出版社・パトロン…。数多のエピソードで描く人類学の裏面史には、文字通り熱い探究の「血」が脈々と流れ、受け継がれている。

Table of Contents

  • 第1章 日本人類学の血脈―概観(坪井正五郎;鳥居龍蔵;柳田国男;岡正雄;石田英一郎;梅棹忠夫;中根千枝;山口昌男)
  • 第2章 伝承の現場(学会;大学・研究所;研究室;授業;教科書;座談会・シンポジウム;現地調査;留学;最終講義;追悼;出版社;パトロン・支援者)
  • 第3章 伝承の倫理―トランスウォー期を中心に(戦前から戦後へ;トランスウォー期の人類学者の仕事と人生;岡正雄、石田英一郎、泉靖一;アジア・太平洋地域の人類学)
  • 第4章 まとめと展望―未来に向けて

by "BOOK database"

Related Books: 1-2 of 2

Details

Page Top