カブトムシからはじまる循環型社会

著者

書誌事項

カブトムシからはじまる循環型社会

(フードテックとSDGs : カブトムシが地球をすくう!, 1)

フレーベル館, 2024.11

タイトル読み

カブトムシ カラ ハジマル ジュンカンガタ シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

内容説明・目次

内容説明

フードテックとは、「食品(Food)」と「ぎじゅつ(Technology)」を組み合わせたことば。フードテックはSDGs(持続可能な開発目標)でかかげられている、かんきょうおせんや資源の再利用、飢餓や貧困の問題など、地球がかかえるさまざまな課題を解決できる可能性がある。

目次

  • 1章 カブトムシってすごい!
  • 2章 カブトムシでどんなことができるの?(ごみをへらせる!;ふんを肥料にできる!;養しょく魚のえさにできる;地いきが元気になる;カブトムシを通じてSDGsを学ぶ;へラクレスオオカブトのプラントをチェック!;コオロギが食べられるってホント!?)
  • 3章 「循環型社会」で未来を変えよう!(循環型社会とは;今は“使い捨て”社会;できることをやってみよう!;未来の社会を想像しよう)
  • おまけ カブトムシで地球をすくう!

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD09542176
  • ISBN
    • 9784577053034
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    31p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ