Mayaリギング : 正しいキャラクターリグの作り方

Author(s)

Bibliographic Information

Mayaリギング : 正しいキャラクターリグの作り方

Tina O'Hailey著 ; スタジオリズ訳

ボーンデジタル, 2024.11

3rd edition

Other Title

Rig it right!

Title Transcription

Maya リギング : タダシイ キャラクター リグ ノ ツクリカタ

Available at  / 19 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

原著第3版 (CRC Press, 2024) の翻訳

Description and Table of Contents

Description

『Mayaリギング』では、リギングを分解、基本コンセプトを解説します。学習内容は、さまざまなアニメーションコントロール、接続方法、インタラクティブスキニング、ブレンドシェイプ、エッジループ、ジョイントの配置など多岐にわたります。二足歩行のコンセプトでは、人型と鳥のキャラクターを比較して、その特性を確認。そして、翼に発生する問題の解決方法を学びます。基本の二足歩行キャラクターを終えたら、より高度なレベルに進みます。隠れたコントロールシステムで作成する伸縮性は、あなた自身のリグにも応用できることでしょう。待望の第3版では、適切なエッジループでモデリングする方法(ルール#1)、並列処理を使って素早く正確にリギングする方法、プロファイラツールでリグを評価するための便利な新しいスクリプトなどの内容が追加されています。

Table of Contents

  • 1 基本コンセプト(プロップ、ピボットポイント、階層;デフォーマ;ユーザコントローラ ほか)
  • 2 二足歩行(スケルトン;スキニング;上半身、下半身、ルート ほか)
  • 3 高度なトピック(ジンバルロック;高度なコントローラ;伸縮性 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top