AWS IoT実践講座 : デバイスの制御からデータの収集・可視化・機械学習まで

Author(s)

    • 小林, 嗣直 コバヤシ, ツグナオ
    • 大平, 賢司 オオヒラ, ケンジ

Bibliographic Information

AWS IoT実践講座 : デバイスの制御からデータの収集・可視化・機械学習まで

小林嗣直, 大平賢司著

技術評論社, 2024.12

Other Title

AWS IoT実践講座 : デバイスの制御からデータの収集可視化機械学習まで

AWS IoT実践講座 : デバイスの制御からデータの収集・可視化・機械学習まで

Amazon web services internet of things

Title Transcription

AWS IoT ジッセン コウザ : デバイス ノ セイギョ カラ データ ノ シュウシュウ・カシカ・キカイ ガクシュウ マデ

Available at  / 26 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考URL一覧: p254

Description and Table of Contents

Description

簡単!安全!スケーラブル!センサーデータから混雑状況を可視化。目視による確認を機械学習で自動化。100万台以上のデバイスと接続。AI/MLで設備故障の予兆を検知。ESP32で手を動かしながら学ぶ。

Table of Contents

  • 第1章 AWS IoTでビジネス課題を解決しよう(IoT導入の基礎知識;IoTの構成要素と対応するAWSサービスの紹介;ユースケースとビジネス価値)
  • 第2章 デバイスとクラウドの接続(ESP32デバイスのセットアップ;ESP‐IDF開発環境のインストールとサンプルプログラムのビルド;AWSとの接続)
  • 第3章 クラウドからのデバイスの制御(クラウドからのデバイスのコントロール方法;MQTT Topicによるデバイス制御―LEDのOn/Off)
  • 第4章 デバイスから取得したデータの可視化(センサーデバイスとESP32開発ボードとの接続;デバイス側のプログラムの作成;データのAmazon Timestreamへの保存;Amazon Managed Grafanaによる可視化)
  • 第5章 機械学習の適用(Amazon SageMaker)(Amazon SageMakerを利用した予兆検知システム;デバイスからS3へのデータ収集;SageMakerを使った異常検知モデルの構築;異常検知モデルを利用した予兆検知;予兆検知システムの継続的改善)

by "BOOK database"

Details

Page Top