日本的雇用を問い直す : これからの労働法をどう考えるか
Author(s)
Bibliographic Information
日本的雇用を問い直す : これからの労働法をどう考えるか
日本評論社, 2024.11
- Other Title
-
Rethinking Japanese-style employment
日本的雇用を問い直す : これからの労働法をどう考えるか
- Title Transcription
-
ニホンテキ コヨウ オ トイナオス : コレカラ ノ ロウドウ ホウ オ ドウ カンガエルカ
Available at / 71 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の編著者: 沼田雅之, 山川和義, 山下昇
その他の著者: 植村新, 緒方桂子, 岡本舞子, 北岡大介, 後藤究, 小山敬晴, 新屋敷惠美子, 所浩代, 早津裕貴, 藤木貴史, 細川良, 柳澤武
Contents of Works
- どうして就業規則に従わなければならないのか : 就業規則法理について問い直す / 山川和義著
- 年功型賃金と定年の合理性 : 日本的年功制度の法的意義を問い直す / 柳澤武著
- 労働法が保護の対象としているのは「会社員」だけなのか? : 労働法の適用範囲のあり方を問い直す / 細川良著
- 解雇規制は厳しすぎるか : 解雇規制の在り方を問い直す / 國武英生著
- 合意による労働契約内容決定の行方 : 「成立」と「内容」の結びつきを問い直す / 新屋敷恵美子著
- これからの働き方と労働時間規制 : 裁量労働制を問い直す / 植村新著
- 賞与と労基法 : 賞与の意味を問い直す / 山下昇著
- 退職金は永年勤続のご褒美か : 退職金の賃金性と不支給・減額措置の有効性を問い直す / 淺野高宏著
- 転勤命令を受けた夫とその妻のこと : ジェンダー平等と日本型福祉社会を問い直す / 緒方桂子著
- 在宅勤務できるのに出社しなくてはならないのか : 勤務場所の決定・変更の法理を問い直す / 岡本舞子著
- 職場におけるワクチン接種強制は可能か : 職場における労働者の健康保護のあり方を問い直す / 後藤究著
- 均衡・均等処遇規定で、正規・非正規間の労働条件格差は縮小するのか? : 日本的処遇のあり方について問い直す / 沼田雅之著
- 私傷病時の短時間・有期雇用労働者の生活保障は、如何なる主体が担うべきか? : 私傷病休暇・休職時の雇用保障・所得保障のあり方を問い直す / 北岡大介著
- ガラスの天井を割るのは誰か? : 女性の管理職登用の視点からコース制を問い直す / 所浩代著
- 公務員は民間労働者より優遇されている? : 非正規問題から公務員に関する法制度を問い直す / 早津裕貴著
- 「組合に入る意味はあるか」という労働者の問いが投げかける意味とは : 労働組合の組織の在り方を問い直す / 小山敬晴著
- ストライキ(団体行動)は現代の社会で何の意味があるのか : 団体行動権を問い直す / 藤木貴史著
Description and Table of Contents
Description
年功制や転勤命令などの「日本的雇用」は、これからも望ましい形であり続けるのか?定年、勤務場所、ストライキ…。多くの人が抱く「素朴な疑問」に労働法研究者が応える!人口減少社会における「これからの労働法」を考えるための論点を網羅した、働くすべての人のための1冊。
Table of Contents
- 第1部 雇用慣行を問い直す(どうして就業規則に従わなければならないのか―就業規則法理について問い直す;年功型賃金と定年の合理性―日本的年功制度の法的意義を問い直す ほか)
- 第2部 労働条件を問い直す(合意による労働契約内容決定の行方―「成立」と「内容」の結びつきを問い直す;これからの働き方と労働時間規制―裁量労働制を問い直す ほか)
- 第3部 業務命令を問い直す(転勤命令を受けた夫とその妻のこと―ジェンダー平等と日本型福祉社会を問い直す;在宅勤務できるのに出社しなくてはならないのか―勤務場所の決定・変更の法理を問い直す ほか)
- 第4部 雇用平等を問い直す(均衡・均等処遇規定で、正規・非正規間の労働条件格差は縮小するのか?―日本的処遇のあり方について問い直す;私傷病時の短時間・有期雇用労働者の生活保障は、如何なる主体が担うべきか?―私傷病休暇・休職時の雇用保障・所得保障のあり方を問い直す ほか)
- 第5部 労働組合を問い直す(「組合に入る意味はあるか」という労働者の問いが投げかける意味とは―労働組合の組織の在り方を問い直す;ストライキ(団体行動)は現代の社会で何の意味があるのか―団体行動権を問い直す)
by "BOOK database"