摂関政治 : 古代の終焉か、中世の開幕か
Author(s)
Bibliographic Information
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の開幕か
(シリーズ古代史をひらくII)
岩波書店, 2024.11
- Other Title
-
摂関政治 : 古代の終焉か中世の開幕か
- Title Transcription
-
セッカン セイジ : コダイ ノ シュウエン カ チュウセイ ノ カイマク カ
Related Bibliography 1 items
-
-
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の開幕か / 吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
BD09962615
-
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の開幕か / 吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
Available at / 63 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
引用・参考文献あり
天皇・母后・摂関年表: p354-355
摂関政治期年表: p356-357
Contents of Works
- 〈摂関政治〉を考える / 吉川真司 著
- 古代政治としての摂関政治 / 大津透 著
- 中世政治としての摂関政治 / 告井幸男 著
- 「后」たちと女房文学 / 山本淳子 著
- 受領の支配と奉仕 / 小原嘉記 著
- 高麗前期の統治体制の変容と対外関係 / 豊島悠果 著
- 内裏という政治空間 / 岸泰子 著
- 文人たちの生存戦略 / 鈴木蒼 著
- 摂関期は古代か中世か / 吉川真司, 大津透, 告井幸男 ほか 述
Description and Table of Contents
Description
“道長の世”とイメージされる摂関政治は、「改修された古代政治の到達点」か、はたまた「中世的ネットワーク政治の出発点」か?キサキや女房、受領、文人、また同時代の高麗史も視野に、古記録に加えて王朝文学なども活用しつつ、最前線の議論をわかりやすく提示。歴史を考える面白さが詰まった、今後の研究の礎となる一冊。
Table of Contents
- “摂関政治”を考える
- 古代政治としての摂関政治
- 中世政治としての摂関政治
- 「后」たちと女房文学
- 受領の支配と奉仕
- 高麗前期の統治体制の変容と対外関係
- “個別テーマをひらく”内裏という政治空間―内侍所を中心に
- “個別テーマをひらく”文人たちの生存戦略
- 座談会 摂関期は古代か中世か(吉川真司、大津透、告井幸男、山本淳子、小原嘉記、豊島悠果、川尻秋生)
by "BOOK database"