ICFと日本の健康福祉

著者

    • 丹羽, 國子 ニワ, クニコ

書誌事項

ICFと日本の健康福祉

丹羽國子著

幻冬舎メディアコンサルティング, 2024.11 , 幻冬舎(発売)

タイトル別名

International classification of functioning, disability and health

タイトル読み

ICF ト ニホン ノ ケンコウ フクシ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

内容説明・目次

内容説明

世界共通のウェルビーイングを目指して。人々の生活機能と障害レベルを分類する世界標準の指標「ICF」は、医療や介護の現場でどのように活用すればよいのか。看護師・ケアマネージャーとして現場で活動してきた著者が、ICFを活用したよりよい福祉を模索する。

目次

  • 第1章 健康福祉の原点
  • 第2章 人間の福祉の全体性(=The universe of well‐being)
  • 第3章 ICFに基づく健康福祉の個人の躰の構造・機能の障害・変調度の測定
  • 第4章 日本における一人ひとりの活動・参加の測定方法
  • 第5章 日本のライフサイクルにおける健康福祉
  • 第6章 日本に住む一人ひとりのライフサイクルを支える健康福祉学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD09713836
  • ISBN
    • 9784344949386
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    130, xiiip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ