鉄道路線に翻弄される地域社会 : 「あの計画」はどうなったのか?
Author(s)
Bibliographic Information
鉄道路線に翻弄される地域社会 : 「あの計画」はどうなったのか?
(ワニブックス「Plus」新書, 422)
ワニブックス, 2024.12
- Title Transcription
-
テツドウ ロセン ニ ホンロウ サレル チイキ シャカイ : アノ ケイカク ワ ドウナッタ ノカ
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: p238-239
Description and Table of Contents
Description
JR四国を救う?「四国新幹線構想」、北海道新幹線延伸延期で収支悪化のJR北海道、LRT・BRTが地域にもたらす影響、阪急「新大阪連絡線」の実現可能性、京葉線「快速廃止問題」を巡る千葉県の複雑な課題…など、あなたの街の未来を左右する大問題。
Table of Contents
- 第1章 北海道・東北(フル規格新幹線が初めて在来線を走る?函館への新幹線乗り入れ計画の実現性とは;北海道新幹線札幌延伸の遅れがもたらす大きな影響 ほか)
- 第2章 関東・東海(京葉線快速廃止問題に垣間見える千葉県の問題;都心部・臨海地域地下鉄がついに事業化 ほか)
- 第3章 関西・北陸・中国(阪急、なにわ筋・新大阪連絡線に前のめりも2031年度の同時開業は非現実的;大阪夢洲への鉄道アクセス構想 大阪メトロ・近鉄・京阪・JR西日本各社の思惑 ほか)
- 第4章 九州・四国(佐賀県はなぜフル規格新幹線を佐賀空港近辺に敷きたいのか?;大分県・宮崎県が独自に動き出す東九州新幹線の新ルートとは? ほか)
by "BOOK database"