書誌事項

自動車整備士になるには

広田民郎著

(なるにはBooks, 25)

ぺりかん社, 2024.12

改訂版

タイトル読み

ジドウシャ セイビシ ニ ナル ニワ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

内容説明・目次

内容説明

自動車は、人びとの暮らしを支え、物流を担います。人やものが安全に移動するため、下支えしているのが自動車整備士です。自動車は電子制御や電動化が進み、機械的な仕組みを把握するだけでは修理は完遂できません。常に新しいスキルを身につけ、正しく自動車が作動しているかを定期的に点検する仕事も重要です。自動車社会の進化にともない、変化していく自動車整備士の世界を見てみましょう。

目次

  • 1章 ドキュメント クルマ社会を支えるプロフェッショナル!(軽自動車の自動車整備士 中野良太さん・ダイハツ東京販売;ユーザーの日常に寄り添う自動車整備士 圓谷理紗さん・ウエインズトヨタ神奈川;輸入車の自動車整備士 菅原康之さん・Stellantisジャパン販売)
  • 2章 自動車整備士の世界(自動車とは何だろう;自動車の整備;自動車整備士の仕事;実際の仕事;収入と生活;自動車整備士の将来性)
  • 3章 なるにはコース(適性と心構え;資格試験について;養成校について;採用と就職)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD09766038
  • ISBN
    • 9784831516831
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    141p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ