キャリア支援者・人事パーソンのための未来を拓くキャリア支援入門

著者

書誌事項

キャリア支援者・人事パーソンのための未来を拓くキャリア支援入門

宮城まり子, 小山裕司著

生産性出版, 2024.12

タイトル別名

キャリア支援入門 : 未来を拓く : キャリア支援者人事パーソンのための

タイトル読み

キャリア シエンシャ・ジンジ パーソン ノ タメ ノ ミライ オ ヒラク キャリア シエン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

タイトルは奥付による

内容説明・目次

内容説明

キャリア自律が求められる時代社員は戸惑い、不安や希望を抱えている個人と組織がwin‐winになるにはどのように対話をすればよいのか具体的な相談を踏まえて解説したキャリア支援者の必読書。

目次

  • はじめに 社員1人ひとりと会社・組織をつなごう
  • 第1章 なぜ、キャリア自律・自立の支援が注目されるのか―今こそ求められる個人の意識改革
  • 第2章 企業内キャリア相談室の11のケースから―キャリア相談への具体的な支援法
  • 第3章 「キャリアカウンセリング」の効果的な進め方―相談相手をサポートする「キャリア理論」「カウンセリング理論」
  • 第4章 キャリア支援とそのアプローチ―「キャリア支援者」「人事担当者」が求められる知識
  • 第5章 キャリア相談室と役割と機能―社員が相談しやすい環境を整える
  • 第6章 部下のキャリアを育てる上司の役割―「聴く力」と「面談の進め方」を学ぶ
  • 第7章 「人が育つキャリア研修」とは?―1人ひとりのキャリア自律・自立を促すために
  • おわりに 「キャリア支援者のキャリア開発、キャリア自律」のためのガイドブックに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ