書誌事項

能十番 : 新しい能の読み方

いとうせいこう, ジェイ・ルービン [著]

新潮社, 2024.12

タイトル読み

ノウ ジュウバン : アタラシイ ノウ ノ ヨミカタ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

袋綴

英語一部併記

「新潮」2020年4月号から2022年2月号まで隔月連載した原稿に加筆修正したもの。鼎談は2024年5月号に掲載、対談は書き下ろししたもの。

収録内容

  • 高砂 / 世阿弥作
  • 忠度 / 世阿弥作
  • 経政(経正)
  • 井筒 / 世阿弥作
  • 羽衣
  • 邯鄲
  • 善知鳥
  • 藤戸
  • 海人(海士)
  • 山姥
  • 鼎談 : 謡を英語にする醍醐味 / 柴田元幸, ジェイ・ルービン, いとうせいこう [述]
  • 対談 : 世阿弥に学び、「芸人実感」で謡を考える / 酒井雄二, いとうせいこう [述]

内容説明・目次

内容説明

能という「文学」を、テキストで深く読む喜び。能は、これほど面白いものだったのか!文学として、音楽として、650年の古典の真髄が甦る。初心者には知る躍動を、上級者には耽る悦楽を。いとうせいこうの現代語訳をジェイ・ルービンが英語訳。鼎談(柴田元幸氏)、対談(酒井雄二(ゴスペラーズ)氏)も収録。

目次

  • その一 『高砂』
  • その二 『忠度』
  • その三 『経政』(経正)
  • その四 『井筒』
  • その五 『羽衣』
  • その六 『邯鄲』
  • その七 『善知鳥』
  • その八 『藤戸』
  • その九 『海人』(海士)
  • その十 『山姥』
  • “鼎談”謡を英語にする醍醐味 柴田元幸&ジェイ・ルービン&いとうせいこう
  • “対談”世阿弥に学び、「芸人実感」で謡を考える 酒井雄二(ゴスペラーズ)&いとうせいこう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD09810333
  • ISBN
    • 9784103559115
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ