書誌事項

延喜式 50巻 (存49巻)

藤原忠平 [ほか] 奉勅撰 ; 源齊恒校

[出版者不明], 文政11 [1828] 序

  • 巻第1
  • 巻第2
  • 巻第3
  • 巻第4
  • 巻第5
  • 巻第6
  • 巻第7
  • 巻第9
  • 巻第10
  • 巻第11
  • 巻第12
  • 巻第13
  • 巻第14
  • 巻第15
  • 巻第16
  • 巻第17
  • 巻第18
  • 巻第19
  • 巻第20
  • 巻第21
  • 巻第22
  • 巻第23
  • 巻第24
  • 巻第25
  • 巻第26
  • 巻第27
  • 巻第28
  • 巻第29
  • 巻第30
  • 巻第31
  • 巻第32
  • 巻第33
  • 巻第34
  • 巻第35
  • 巻第36
  • 巻第37
  • 巻第38
  • 巻第39
  • 巻第40
  • 巻第41
  • 巻第42
  • 巻第43
  • 巻第44
  • 巻第45
  • 巻第46
  • 巻第47
  • 巻第48
  • 巻第49
  • 巻第50

タイトル別名

延喜格式

校刻延喜式

タイトル読み

エンギシキ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 京都大学 附属図書館

    巻第12-03||エ||2G00000137588, 巻第22-03||エ||2G00000137589, 巻第32-03||エ||2G00000137590, 巻第42-03||エ||2G00000137591, 巻第52-03||エ||2G00000137592, 巻第62-03||エ||2G00000137593, 巻第72-03||エ||2G00000137594, 巻第92-03||エ||2G00000137595, 巻第102-03||エ||2G00000137596, 巻第112-03||エ||2G00000137597, 巻第122-03||エ||2G00000137598, 巻第132-03||エ||2G00000137599, 巻第142-03||エ||2G00000137600, 巻第152-03||エ||2G00000137601, 巻第162-03||エ||2G00000137602, 巻第172-03||エ||2G00000137603, 巻第182-03||エ||2G00000137604, 巻第192-03||エ||2G00000137605, 巻第202-03||エ||2G00000137606, 巻第212-03||エ||2G00000137607, 巻第222-03||エ||2G00000137608, 巻第232-03||エ||2G00000137609, 巻第242-03||エ||2G00000137610, 巻第252-03||エ||2G00000137611, 巻第262-03||エ||2G00000137612, 巻第272-03||エ||2G00000137613, 巻第282-03||エ||2G00000137614, 巻第292-03||エ||2G00000137615, 巻第302-03||エ||2G00000137616, 巻第312-03||エ||2G00000137617, 巻第322-03||エ||2G00000137618, 巻第332-03||エ||2G00000137619, 巻第342-03||エ||2G00000137620, 巻第352-03||エ||2G00000137621, 巻第362-03||エ||2G00000137622, 巻第372-03||エ||2G00000137623, 巻第382-03||エ||2G00000137624, 巻第392-03||エ||2G00000137625, 巻第402-03||エ||2G00000137626, 巻第412-03||エ||2G00000137627, 巻第422-03||エ||2G00000137628, 巻第432-03||エ||2G00000137629, 巻第442-03||エ||2G00000137630, 巻第452-03||エ||2G00000137631, 巻第462-03||エ||2G00000137632, 巻第472-03||エ||2G00000137633, 巻第482-03||エ||2G00000137634, 巻第492-03||エ||2G00000137635, 巻第502-03||エ||2G00000137636

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成

上表の書名: 延喜格式

序の書名: 校刻延喜式

撰者は序による

校刻序に「文政十有一年戊子春二月従四位下行侍従兼出羽守源朝臣齋貴敬識 幕府内史局直事源弘賢書時年七十一」とあり

四周単辺無界8行18字注文双行, 内匡廓: 20.7×15.6cm

巻第8を欠く

巻第1-2: 四時祭 (神祇1-2), 巻第3: 臨時祭 (神祇3), 巻第4: 伊勢大神宮 (神祇4), 巻第5: 齋宮 (神祇5), 巻第6: 齋院 (神祇6), 巻第7: 踐祚大嘗祭 (神祇7), 巻第9-10: 神名(神祇9-10), 巻第11: 太政官, 巻第12: 中務, 内記, 監物, 主鈴, 典鑰, 巻第13: 中宮, 大舎人, 圖書, 巻第14: 縫殿, 巻第15: 内藏, 巻第16: 隂陽, 巻第17: 内匠, 巻第18-19: 式部, 巻第20: 大學, 巻第21: 治部, 雅樂, 玄蕃, 諸陵, 巻第22-23: 民部, 巻第24-25: 主計, 巻第26-27: 主税, 巻第28: 兵部, 隼人, 巻第29: 刑部, 判事, 囚獄, 巻第30: 大藏, 織部, 巻第31: 宮内, 巻第32-33: 大膳, 巻第34: 木工, 巻第35: 大炊, 巻第36: 主殿, 巻第37: 典藥, 巻第38: 掃部, 巻第39: 正親, 内膳, 巻第40: 造酒, 釆女, 主水, 巻第41: 彈正, 巻第42: 左右京, 東西市, 巻第43: 春宮, 巻第44: 勘觧由, 巻第45: 左右近衛, 巻第46: 左右衛門, 巻第47: 左右兵衛, 巻第48: 左右馬, 巻第49: 左右兵庫, 巻第50: 雜式

五つ目綴

印記: 「宮内省圖書印」, 「宮内省寄贈本」

頭注あり

訓点送り仮名付, 右傍: 片仮名付訓

保存状態: 虫損小, 巻第30以降虫損大

収録内容

  • 延喜式考異
  • 延喜式考異附録

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD09853981
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [出版地不明]
  • ページ数/冊数
    49冊
  • 大きさ
    28.8×20.1cm
ページトップへ