原俳論 太平樂之卷

著者

書誌事項

原俳論 . 太平樂之卷

浮生述 . 有隣 [撰]

西村宗七, 天保4 [1833]

タイトル別名

太平樂

原俳論太平楽

原俳

タイトル読み

ゲンパイロン . タイヘイラク ノ マキ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

『太平樂之卷』の序中書名: 太平樂

後付題簽の書名(墨書): 原俳論太平楽

小口書: 原俳

『原俳論』の巻末に「于時寚永丁亥中秋中旬」とあり

『太平樂之卷』の[序]末に「癸巳夏月梅雨の霽 关窗閑人」, 自序末に「天保三辰とし冬至の日旅亭倉卒の間に筆をとる會津雨耕菴有隣」とあり

『太平樂之卷』の刊記に「天保癸巳歳 江戸十軒店 西村宗七版」とあり

『原俳論』: 四周無辺無界9行. 『太平樂之卷』: 四周単辺無界10行注文双行, 内匡廓: 18.6×13.0cm

後付題簽の下部に「合冊」と墨書あり

原2冊を1冊に合綴

印記: 「青桺館文庫」(青柳文蔵, 1761-1839), 「齋藤文庫」(斎藤雀志, 1851-1908), 「洒竹文庫」(大野洒竹, 1872-1913)

虫損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD09956587
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸
  • ページ数/冊数
    9, [1], 4, 16丁
  • 大きさ
    21.9×15.6cm
ページトップへ