関東大震災と東京大学 : 教訓を首都直下地震対策に活かす The 1923 great Kanto earthquake and the University of Tokyo : lessons for the next great earthquake and the Tokyo inland earthquake

Bibliographic Information

関東大震災と東京大学 : 教訓を首都直下地震対策に活かす = The 1923 great Kanto earthquake and the University of Tokyo : lessons for the next great earthquake and the Tokyo inland earthquake

目黒公郎編

(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター叢書, 1)

東京大学出版会, 2024.12

Title Transcription

カントウ ダイシンサイ ト トウキョウ ダイガク : キョウクン オ シュト チョッカ ジシン タイサク ニ イカス

Available at  / 63 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

監修: 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター

文献: 章末

Contents of Works

  • 序論 / 目黒公郎 著
  • 関東地震のメカニズム / 佐竹健治 著
  • 大正関東地震の揺れを考える / 三宅弘恵 著
  • 大正関東地震から始まったわが国の耐震設計 / 楠浩一 著
  • 地盤災害 / 東畑郁生 著
  • 関東大震災の市街地焼失 / 加藤孝明 著
  • 関東大震災から「100年後」の地震火災リスク / 廣井悠 著
  • 関東大震災の社会的影響と心理的影響 / 関谷直也 著
  • 東京大学と関東大震災 / 佐藤健二 著
  • 東京大学第二外科の震災対応 / 赤川学 著
  • 関東大震災の医療日誌 / 鈴木晃仁 著
  • 東京帝国大学学生救護団の成り立ちと活動 / 鈴木淳 著
  • 帝都復興の現場における東大教員と卒業生たち / 中井祐 著
  • 東京大学キャンパスと関東大震災 / 加藤耕一 著
  • "ストック"された震災写真のカラー化と"フロー"の生成 / 渡邉英徳 著

Description and Table of Contents

Description

われわれは次の大震災をどう迎え撃つのか。関東大震災から100年。東京大学災害・復興知連携研究機構を核とした東京大学の災害研究者による総合的な知の発信。

Table of Contents

  • 第1部 関東大震災の全体像(関東地震のメカニズム―過去の発生履歴と将来の発生確率;大正関東地震の揺れを考える;大正関東地震から始まったわが国の耐震設計;地盤災害―結局解決されなかった課題;関東大震災の市街地焼失―現代の市街地の火災危険性を考える;関東大震災から「100年後」の地震火災リスク;関東大震災の社会的影響と心理的影響)
  • 第2部 関東大震災と東京大学の貢献(東京大学と関東大震災;東京大学第二外科の震災対応;関東大震災の医療日誌―患者と東大第二外科;東京帝国大学学生救護団の成り立ちと活動;帝都復興の現場における東大教員と卒業生たち―工学部土木工学科の場合;東京大学キャンパスと関東大震災―震災後のキャンパスに見る解体と再利用)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top