Bibliographic Information

邪馬台国から大化改新まで

新古代史の会編

(歩いて学ぶ日本古代史, 1)

吉川弘文館, 2025.1

Title Transcription

ヤマタイコク カラ タイカ ノ カイシン マデ

Available at  / 54 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

大和王権の力が各地におよんだ一方、地域の権力者も躍動した古墳・飛鳥時代。彼らの足跡をたどりつつ、国家が形づくられる過程や地理的な特徴を解説。古事記や風土記の伝承も取り上げ、古代の豊かな世界観にせまる。

Table of Contents

  • 1 列島を駆ける古代人(『魏志』倭人伝を歩く―九州から畿内へ;ヤマト王権と古代祭祀―山辺の道を歩く;倭の五王の世界―百舌鳥・古市古墳群と大和王権 ほか)
  • 2 政治の舞台、飛鳥・難波(葛城氏と渡来人;飛鳥の宮と蘇我氏;仏教伝来と飛鳥の寺院 ほか)
  • 附編 伝承の世界を歩く(ヤマトタケル伝承の世界;『播磨国風土記』とアメノヒボコ;古代地方豪族の開発と村落―麻多智の谷を歩く ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top