自由民権から初期社会主義へ : 千葉県北総の近代思想史

Bibliographic Information

自由民権から初期社会主義へ : 千葉県北総の近代思想史

林彰著

論創社, 2025.1

Title Transcription

ジユウ ミンケン カラ ショキ シャカイ シュギ エ : チバケン ホクソウ ノ キンダイ シソウシ

Available at  / 8 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Contents of Works

  • 序章
  • 地域における思想と文化
  • 自由民権から初期社会主義へ
  • 自由民権から初期社会主義への系譜
  • 千葉県の社会思想状況
  • 北総平民倶楽部の活動と思想
  • 座間止水の「村落社会主義」思想
  • 初期社会主義と農民問題
  • 小川高之助ら倶楽部会員と地域
  • 座間止水と修養思想
  • 渡辺操の国民道徳運動
  • 終章

Description and Table of Contents

Description

著者の「初期社会主義」における“中央”ではなく“地域”からの検討は、史料不足で困難をきわめる。しかし、21世紀を迎えた前後に“第一次史料”が発見され、研究は進展する。「村落社会主義」を含む初期社会主義の解明。自由民権からの思想のつながりも併せて検討する!

Table of Contents

  • 序章―本書の目的と構成
  • 第一編 自由民権と初期社会主義のはざま(地域における思想と文化―香取郡の私塾雑誌を中心として;自由民権から初期社会主義へ―マイノリティとしての一農民=小泉由松の軌跡;自由民権から初期社会主義への系譜―地域・結社・女性)
  • 第二編 北総平民倶楽部の活動と思想―初期社会主義と農村(千葉県の社会思想状況―日露戦争前後のジャーナリズムを中心に;北総平民倶楽部の活動と思想―小川高之助を軸にして;座間止水の「村落社会主義」思想;初期社会主義と農民問題―中央と地域の社会主義者)
  • 第三編 「大逆事件」以後の動向(小川高之助ら倶楽部会員と地域;座間止水と修養思想;渡辺操の国民道徳運動)
  • 終章

by "BOOK database"

Details

Page Top