中国神話における神々と巫 : 天と人との媒介として
Author(s)
Bibliographic Information
中国神話における神々と巫 : 天と人との媒介として
汲古書院, 2024.12
- Title Transcription
-
チュウゴク シンワ ニオケル カミガミ ト カンナギ : テン ト ヒト トノ バイカイ トシテ
Available at / 46 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
164.22/Ta55110094350
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
第1部は、2012年に東北大学大学院文学研究科に提出した博士論文「中国神話における天と人との媒介として機能する神の研究」をもとにしたもの
令和6(2024)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金 研究成果公開促進費)「学術図書」(課題番号:24HP5039)の助成を受けたもの
Contents of Works
- 天と地との分離を語る神話
- 「長沙子弾庫帛書」に見る天地創造の神話
- 五行説成立以前の四方神と「四神」との関係について
- 山川の「神」の性格について
- 「明神」の役割と性格について
- 古代中国における宗教職能者の諸相
- 「日書」に見える巫と狂との関係について
- 巫となる際の神秘体験について
- 蛇の夢
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章
- 第一部 天と人との媒介として機能する神々(天と地との分離を語る神話―蚩尤に関する神話を中心として―;「長沙子弾庫帛書」に見る天地創造の神話;五行説成立以前の四方神と「四神」との関係について;山川の「神」の性格について―「其の為を蠲く」しない「間行」ある神々―;「明神」の役割と性格について)
- 小結
- 第二部 仲介者としての巫とその特徴(古代中国における宗教職能者の諸相―巫と祝宗卜史―;「日書」に見える巫と狂との関係について;巫となる際の神秘体験について;蛇の夢―蛇と女性との複合的な観念について―)
- 終章
by "BOOK database"